メニュー

自費診療

1:EDについて(治療薬を中心に)
2:AGA、ピル、アフターピルなど

 

EDについて(治療薬を中心に)

EDとは?

EDとは、Erectile Dysfunctionの略です。
「勃起しない、または勃起が持続しないために満足な性交ができない状態」のことをいいます。

意外に多いED?

成人男性の4人に1人がED

EDは年齢を重ねるごとに誰でもがなり得る症状で、成人男性の4人に1人、50代以上の男性では2人に1人もの方が、EDを有するといわれています。
基礎疾患に糖尿病などが関与しているケースもあります。
また、ストレスなどの精神的な原因からEDに悩むようになる人が少なからず見受けられます。

ED治療薬について

現在、ED治療には様々な薬が用いられています。
具体的にはバイアグラ、レビトラ、シアリスがあり当院ではレビトラのジェネリックを用意しております。

ED薬の比較について

一般名 シルデナフィル ヴァルデナフィル タダラフィル
商品名 バイアグラ レビトラ シアリス
当院での剤型 25mg 20mg  
当院ジェネリック品 800円(1錠) 1600円(1錠)  
特徴 ED治療薬として世界で初めて製品化された薬。短時間で効果があります。 水に溶けやすく一番速効性がある。バイアグラと同じ短時間で効果がある。 他の2つと比べてマイルドな効果で自然な勃起に。長時間作用するので、ほてりなどのリスク・副作用の出方は弱め。
服用タイミング 性行為1時間前 性行為1時間前 性行為3時間前
効き始めるまでの時間 30分程度で作用 20分程度で作用 1~2時間で作用
持続時間 5時間 10時間(20mg) 30分~30時間(20mg)
食事の影響 食事と併用すると効果半減
空腹、もしくは食後2時間後推奨
バイアグラより受けにくいが、空腹時または食後2時間が推奨 ほぼ影響はない
お酒の影響 適量であれば可 適量であれば可 適量であれば可
リスク・副作用 顔のほてり、目の充血、頭痛、動悸、鼻づまりなど。
※9割以上の方
顔のほてり、目の充血、頭痛、動悸、鼻づまりなど。
※9割以上の方
頭痛、潮紅、ほてり、消化不良、背部痛、筋痛、鼻づまり、四肢痛など。
※3割程度の方
併用禁忌薬 硝酸薬(狭心症薬)
アミオダロン
アデムパス
硝酸薬(狭心症薬)
エイズ治療薬
内服抗真菌薬
抗不整脈薬
アデムパス
硝酸薬(狭心症薬)
アデムパス
抗真菌薬 〇 処方可 イトラコナゾール系、ケトコナゾール系抗真菌薬 〇 処方可
HIV治療薬を使用中の方 〇 処方可 × 処方不可 〇 処方可
網膜色素変性症の方 × 処方不可 × 処方不可 × 処方不可
血液透析中の方 〇 処方可 × 処方不可 5㎎まで慎重投与
心筋梗塞の既往歴がある方 発症後6ヵ月以上経過していれば処方可。 発症後6ヵ月以上経過していれば処方可。 発症後3ヵ月以上経過していれば処方可。
脳梗塞・脳出血の既往歴がある方 発症後6ヵ月以上経過していれば処方可。 発症後6ヵ月以上経過していれば処方可。 発症後6ヵ月以上経過していれば処方可。
低血圧の方 最大90mmHg未満、または最小50mmHg未満は処方不可。 最大90mmHg未満、または最小50mmHg未満は処方不可。 最大90mmHg未満、または最小50mmHg未満は処方不可。
高血圧の方 最大170mmHg以上、または最小100mmHg以上は処方不可。 最大170mmHg以上、または最小100mmHg以上は処方不可。 最大170mmHg以上、または最小100mmHg以上は処方不可。
その他注意 24時間以内再内服禁止 24時間以内再内服禁止 24時間以内再内服禁止

もし、こんな悩みの方はご相談ください

  • 全く勃起しない
  • 勃起に時間がかかる
  • 短時間、もしくは途中で萎えてしまう
  • 満足のいく性行為ができない
  • 勃起時の硬さがやわらかくなった
  • 一度萎えてしまうと、再度の勃起が難しい など

オンラインでも処方を承っています。
来院される場合には、受付にその旨を伝えてください。恥ずかしい場合には、WEB予約の際に、処方希望と記載ください。なるべく気を配るようにいたします。

 

AGA、ピル、アフターピルなど

現在、準備中です。

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME