メニュー

ブログ

ダニ媒介性脳炎ワクチンの「タイコバック」接種開始のお知らせ [2025年4月20日10時40分更新]
子宮頚がんワクチン(HPVワクチン) 男の子にも接種しますか? [2025年3月30日11時14分更新]
帯状疱疹ワクチン 定期予防接種になります。 [2025年3月23日11時13分更新]
RSウイルスワクチンのアブリスボについて。 [2024年7月3日20時24分更新]
2024年6月からの診療報酬改定に合わせて [2024年5月22日14時39分更新]
男性への子宮頸癌ワクチン接種が開始されます。 [2024年5月13日16時42分更新]
RSウイルスワクチン「アレックスビー」について [2024年1月26日21時21分更新]
肥満治療薬 ウゴービに関して [2023年12月11日22時36分更新]
あなたの亜鉛不足してませんか? [2023年9月17日23時05分更新]
15価肺炎球菌ワクチン バクニュバンス [2023年5月5日23時44分更新]

ブログ一覧

お知らせ

院長ブログを更新しました。 [2025.04.20更新]
ダニ媒介性脳炎ワクチンの「タイコバック」接種開始のお知らせ
ゴールデンウィークの診療日のお知らせ  [2025.04.09更新]

ゴールデンウィークは暦通りの診療となります。

下記になりますので何卒宜しくお願い致します。休診中はオンライン診療も対応できませんので何卒宜しくお願い致します。

 

4/29 4/30 5/1 5/2 5/3 5/4 5/5 5/6
休診 通常診療 休診 通常診療 休診 休診 休診 休診
コロナワクチン公費接種終了、子供コロナワクチンも終了しました。  [2025.04.08更新]

お世話になっております。

2024年度の江東区の公費コロナワクチン接種は2025/3/31で終了となっております。

また、子供の自費でのコロナワクチン接種も当院では一旦2025/3/31で終了しました。希望の方がいれば個別に公式LINEなどでも相談してください。

 

何卒宜しくお願い致します。

院長ブログを更新しました。 [2025.03.30更新]
子宮頚がんワクチン(HPVワクチン) 男の子にも接種しますか?
院長ブログを更新しました。 [2025.03.23更新]
帯状疱疹ワクチン 定期予防接種になります。
インフルエンザワクチンについて  [2025.01.31更新]

江東区の公費負担でのインフルエンザワクチン接種は1/31で終了いたしました。

2/8まではインフルエンザワクチンの予約枠はあいておりますが、それ以降で接種希望の方は電話で数日前には事前連絡してください。

何卒宜しくお願い致します。

フルミストワクチンについて  [2025.01.01更新]

国産と輸入のフルミストワクチンについて、今年度は終了しました。

何卒宜しくお願い致します。

コロナワクチン接種について(2024年度助成など)  [2024.09.12更新]

10月からコロナワクチン接種の助成が開始されます。下記参考にしてください。

コロナワクチンについて

当院では任意接種・助成での接種も対応しておりますのでご検討ください。

接種の日程は

月曜日午後、火・水曜日午前中、金曜日午後に接種の予約を設けます。土曜日がいい方は電話でご相談ください。

インフルエンザ予防接種 2024年度  [2024.09.03更新]

インフルエンザワクチン接種について。

インフルエンザワクチンの情報もUPしました。

 

接種料金:

3歳以上の0.5ml投与の方:3300円/回になります。

6か月~3歳未満の0.25ml投与の方:2500円/回になります。

13歳未満は2回接種が推奨されています。

 

今年度の公費負担は小児・高齢者があります。

小児の方は、下記のような扱いになります(江東区ホームページ参照)

接種日時点で、生後6か月から高校3年生相当(~平成19年4月1日生まれ)で江東区に住民票のある方

(注釈)生後6か月になる日の前日から接種可能です。

 

助成の回数

生後6か月~13歳未満(一人2回まで)2~4週の間隔で2回接種できます。(1回あたり2,000円)

13歳~高校3年生相当(一人1回)(1回あたり2,000円)

 

助成額

2,000円助成(1回あたり)

助成対象者には、予診票が郵送されるとのことです。

 

経鼻ワクチン(フルミスト)も行います。詳細は記載しております。
何卒お願いいたします。
2024年度の江東区区民健診が始まってます!  [2024.07.01更新]

江東区の区民健診は下記の期間になります。

もうすぐ開始になります!ぜひ、お忘れのないように。

健診の期間:

令和6年6月21日(金曜日)~令和7年2月20日(木曜日)

詳細:江東区HP

 

対象の方は、可能であれば健康診断の枠で予約をいただき健診を受けてください!

飛び込みでの対応も行いますが、混雑している場合には時間の調整やお待たせする場合がありますので注意してください。

内科、小児科、腎臓病、糖尿病の日々の心配

私たちの思い

当クリニックは東京都江東区木場にある総合的に患者さんを見ることをモットーにしたクリニックです。当院では、診察は赤ちゃんからご年配の方まで診察いたします。内科の専門としては、腎臓内科、糖尿病内科になりますが、総合的に高血圧・脂質異常症・高尿酸血などの生活習慣病や風邪、喘息、花粉症などの一般診療も行なっています。なるべくどんな疾患も対応できるようにしています。また、一般小児科診療、乳児健康診断、予防接種(大人も子どもも)も行っていますので気軽にご相談ください。その他、雇用時の健診や区民健診、舌下免疫療法、睡眠時無呼吸症候群、皮膚トラブルなど診察します。当院では、患者さんに健康に生活をしてほしいと思っております。すごく頑張って働いても健康を害すると普段通り働けなくなってしまうことが多いです。そのため、風邪などで体調が悪い時や、健康診断で異常を指摘されたりした時、お子さんが急な症状があって困る時など、少しでも我々がお手伝いできればと思っています。また、急に健康診断が必要になった、ワクチン接種が必要になった場合などもぜひご相談ください。当院がみなさまにとって、少しでもお役に立てるように我々も頑張っていきたいと思っています。

当院のポイント

医師紹介

当クリニックは東京都江東区木場にある総合的に患者さんを見ることをモットーにしたクリニックです。内科の専門としては、腎臓内科、糖尿病内科になります。また、乳児健康診断、予防接種や一般小児科診療も行っていますので気軽にご相談ください。

自分の研修の中で、本当にロールモデルとなる指導医、素晴らしい同期、先輩、後輩のおかげで無事に研修を行うことができました。

その後、縁があって海外での臨床研究をさせていただき、帰国後に今回クリニックを行うにあたって、一般小児科、乳児健康診断、予防接種を内科・小児科クリニックで学ぶことができました。

詳しくはこちら

院長 宮内 隆政

診療案内

診療時間

診療時間
午前
9:30〜13:00
午後
14:30〜17:30

☆土曜日午前:8:30〜12:30
★2022年4月~第二水曜日は院長が3歳児健診対応のため、14:30-15:00の乳幼児健診・予防接種は行わず、15時過ぎから診療開始となります
平日14時30分〜15時00分は、乳児健診、予防接種の予約時間とします。いずれの時間も、感染対策を行った上で、予約なしの方もご来院いただけます。

休診日:木曜日 土曜日午後 日曜日 祝日

交通案内

〒135-0016
東京都江東区東陽3-5-5 木場駅から徒歩3分

紹介先・提携病院

当クリニックは、近隣医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、
入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME