メニュー

内科全般

片頭痛と鉄欠乏性貧血って関係あるの?(2023.02.20更新)
片頭痛について 片頭痛(偏頭痛)とは拍動性頭痛とも言われ、ズキンズキンと痛むタイプの頭痛で、多くは頭の片側に起こります(両側に起こる場合もあります)。 日本での年間有病率は8.4%で、若年~40代… ▼続きを読む

睡眠時無呼吸症候群と糖尿病(2023.02.15更新)
睡眠時無呼吸症候群という名前を聞いたことがあるかと思います。 睡眠時無呼吸症候群ではいびきがうるさい、日中の眠気が強いなど様々な症状があります。   以前の記事参照 高血圧や糖尿… ▼続きを読む

若い時からコレステロールが高い時・・(2023.01.18更新)
健康診断でコレステロールが引っかかってしまうことはよくあるのかなと思います。 そんな時、 ・若い時からコレステロールが高いと言われている。 ・家族の中で心筋梗塞などで早くに亡くなった人がいる … ▼続きを読む

糖尿病の薬で体重を減らすもの(2022.10.20更新)
体重のコントロールは様々な生活習慣病でとても大切です。 糖尿病患者さんでも体重のコントロールは非常に重要です。体重を減らすことによって血糖コントロールも改善することがわかっています。  … ▼続きを読む

20分で結果がわかるアレルギーの検査(イムノキャップラピッド)を行っています。(2022.10.18更新)
だんだんと季節も変わってくるとアレルギー症状で来院される方も多くいます。 日常診療で小さいお子様のアレルギー検査をご希望される方は多くいらっしゃいます。通常は採血検査をおこなってアレルギー検査を行い… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME